サステナビリティSustainability

About Sustainability取り組みについて

[Biophilia] どうぶつの幸せのために / 社会の幸せのために / 働く人の幸せのために

すべてのどうぶつのいのちの
尊厳を守るために、動物福祉、
社会貢献活動に励んでいます。

日本では動物の殺処分などによって多くの尊い命が失われています。どの命も脅かされることなく生きる喜びを感じて欲しその想いでバイオフィリアはSDGsの「leave no one behind(誰ひとり取り残さない)」という原則のもと、「動物も、誰ひとり取り残さない」を目標に掲げ、お客さまとともにSDGsや動物福祉活動に取り組んでいます。


Introduction取り組み紹介

どうぶつの幸せのために

お客さまとともに取り組む
動物愛護活動
わににゃるプロジェクト

保護動物を支援したいと考えるお客さまとともに歩む、参加型プロジェクトです。

ワンちゃん・猫ちゃんと
飼い主さまにも食育を

1日でも長く愛犬愛猫と健康で幸せな毎日が過ごせるよう、犬猫の食の専門家として、動物の「食育」について伝えています。

社会の幸せのために

廃棄を出さない取り組みで
フードロス削減

バイオフィリアではフードロスを最小限にするために下記の取り組みを行っています。

働く人の幸せのために

大切なペット(家族)と
一緒に働く
わんダフル・ワーキング

従業員が家族であるペットと一緒にオフィスに出勤し、動物たちも社員犬・社員猫として商品の試食や広告モデルとして活躍する、次世代の働き方を実践しています。


Achievements取り組み実績

動物福祉活動が4周年!約7万袋のごはんを保護犬猫ちゃんに届けました

2025.05.27

猫の日を記念して、猫ちゃん用ピューレ「にゃっち」を保護猫団体へ協賛します

2025.02.06

SDGsに配慮した本州鹿の手作り鹿皮ガムを10月31日(木)より本発売

2024.10.31

能登半島地震で被災した犬猫の支援に繋がる参加型寄付企画をスタート

2024.03.15

能登半島地震の被災地にココグルメ・レトルト1200袋を寄付しました。

2024.01.11

保護犬、動物愛護団体へ寄付したココグルメが総額1000万円相当となりました。

2022.12.08


Voice団体さまからのお声

ココニール さん

美味しいご飯の支援ありがとうございます。 保護したばかりの子は環境変化のストレスから食欲が落ちてしまう子が多くいますが、ココグルメはそんな子達もペロリと食べてしまうくらいの食い付きの良さで、とても助けられています。健康へも配慮されているご飯で食の細くなったシニア犬達にも大好評です。温かいお気持ち、ご支援にスタッフ一同感謝申し上げます。

BeSail_Animal さん

ココグルメは香りが良く食いつきが抜群で、柔らかいのでシニア犬や子犬でも安心して食べられます。総合栄養食のため、これだけで必要な栄養を摂取できるので忙しい保護活動者の私は大変助けられています。 日替わりで味を変えられるので保護ニャン保護ワンも飽きずに食べ続けてくれています。安心できる食材を使用している点や、保護犬猫への支援活動も心からありがたく感じます。栄養価が高いため、体調の悪い保護犬猫も回復が早く助かっています。

おきにゃあわんネットワーク さん

この度は、「わににゃる」4周年誠におめでとうございます。多大なるご支援をいただき、心より感謝申し上げます。 ご提供くださるフードのおかげで、保護犬・保護猫たちがいつも美味しいご飯を食べることができております。特に、食が細い子や病気の子たちが喜んで食べてくれることは、何よりも嬉しい限りです。

フェアリーハウス さん

今年で18歳になる猫が、数年前から、保護した子猫からの風邪が移るようになり、どんな治療しても治らず常に鼻が詰まっていて鼻水も出ていますが、ミャオグルメを食べはじめてから食欲が出てきました。まだまだ長生きしてほしいと思います。他にも、食にこだわりの強い持病がある老猫が、ミャオグルメをあげたら迷わず食べました。この子の食事には本当に困っていたので助かりました。他にも主に病気の子にあげていましたがすべての子が食べてくれました。心から感謝いたします。

SORA小さな命を救う会 さん

ココグルメさんのフードを知ったきっかけは、協力団体さんからのご紹介からでした。その後ずっとご支援いただきありがとうございます。 ココグルメさんのフードはいつも食べ渋りがある子や、シニアや病気の保護っ子達も美味しく食べさせていただいております。保護されるまで長い年月、苦労を重ねてきた子に、美味しいご飯と愛で満たされた日々を送らせてあげられています。 いつも温かいご支援ありがとうございます。

保護どうぶつたちに
おいしい幸せを。

ココグルメ・ミャオグルメの支援を必要とする保護団体様は、こちらよりお問い合わせください。

団体様申込フォームはこちら


Participation支援活動への参加

一緒に動物殺処分ゼロに
向けて歩き出そう

「保護活動に本格的に携わるのは難しいけど何かしたい」「何をすれば良いのかわからないけど、いても立ってもいられない」そう思っている人はぜひ私たちと一緒に動物たちが幸せに暮らせる社会を作りませんか?どんな小さなことでも良いので一緒に活動をしていきましょう。」

うちの子のココグルメ・ミャオグルメが
他の子の命を救うごはんになります。

お客様の手元に食べなくなった、未解凍・未開封のココグルメ・ミャオグルメがございましたら、下記住所宛にご返送いただけますと幸いです。

  • ご返送は下記住所に【クール便】にてお送りくださいませ。
  • 送料はお客様ご負担となりますこと、ご了承ください。

〒594-0031
大阪府和泉市伏屋町1丁目6-38
株式会社物研和泉センター
ココグルメ寄付係

  • ミャオグルメの場合は「ミャオグルメ寄付係」とご記入ください。
  • 2023/09/08より住所変更しております。お間違いの無いようご確認ください。

どなたでも支援活動に参加できます

LINE公式アカウント友だち募集中