わににゃるプロジェクト

動物殺処分ゼロに向けて歩き出そう

日本では動物の殺処分などによって
多くの尊い命が失われています。
どの命も脅かされることなく
生きる喜びを感じて欲しい
その想いでバイオフィリアは
動物福祉活動に取り組んでいます。

わににゃるプロジェクト

健康と生きる喜びにおいて大切な
「ごはん」を通して
動物の幸せを願う人と小さな命が
輪となり幸せが巡っていくことを願い
わににゃるフードプロジェクトに
取り組んでいます。

01
お客さまの手元に残ったココグルメ・ミャオグルメを寄付

ココグルメ・ミャオグルメを購入下さっている飼い主さまの中には「病気やアレルギーで食べられなくなった」「愛犬が亡くなった」など様々な理由で商品が手元に残っている飼い主さまがいらっしゃいます。
そういったココグルメ・ミャオグルメを弊社で回収し動物愛護関連団体様へ寄付することで、 飼い主さまの動物愛護の思いと保護犬猫たちを繋ぐ取り組みを行っています。

ココグルメ・ミャオグルメを寄付していただける方はこちら

02
食べられるのに、販売できないココグルメ・ミャオグルメを寄付

配送先が違っていたなど、一度出荷したものの返送されるココグルメがあります。
このココグルメ・ミャオグルメは品質や安全性において、何も問題はなく商品として販売することも可能ですが、弊社では独自の判断で販売はせず廃棄していましたが品質上の劣化がないかなどを点検した上で、保護犬猫たちへ寄付しています。

03
ココグルメ・ミャオグルメの購入で保護犬猫支援

ココグルメ・ミャオグルメ発売当初から行ってきた1配送につき1食分のココグルメを寄付する「One Food for One Food」プロジェクトがパワーアップして、利益の1%分の商品、または資金を動物愛護団体へ寄付する活動に。
お客様と一緒に活動をすることで、多くの方々と一緒に動物愛護問題を考えて、保護犬猫へ支援できる取り組みです。

syasin

保護団体様への支援や
保護犬猫に美味しいごはんを
食べてもらうだけでなく、
SDGs(持続可能な開発目標)の
”つくる責任、つかう責任”として
ペットフードロスを減らす
取り組みも行っています。

寄付実績

  • 2022/12/08
    保護犬、動物愛護団体へ寄付したココグルメが総額1000万円相当となりました。
  • 2022/05/25
    5月25日はホゴネコの日!国内初の猫用フレッシュフード「ミャオグルメ」140袋を保護猫に寄付
  • 2022/02/22
    【バイオフィリア犬猫調査リリース#3】保護犬支援に興味が98%の一方で支援者は約半数 要因は情報と機会の少なさ
  • 2021/08/30
    【わににゃるプロジェクト】ココグルメ約1000袋を動物愛護関連団体へ寄付しました
  • 2021/02/22
    リニューアル前の商品約2,000食分を動物保護団体様に寄付致しました。

    保護団体さまからのお声

    保護犬猫達にココグルメ・ミャオグルメで
    美味しい幸せを。
    ココグルメ・ミャオグルメのお届けを
    受け入れてくださる
    保護団体様を随時下記にて
    募集しております。

    一緒に動物殺処分ゼロに向けて
    歩き出そう

    「保護活動に本格的に携わるのは
    難しいけど何かしたい」

    「何をすれば良いのかわからないけど、
    いても立ってもいられない」

    そう思っている人はぜひ
    私たちと一緒に
    動物たちが幸せに暮らせる
    社会を作りませんか?

    どんな小さなことでも良いので
    一緒に活動をしていきましょう。

    syasin

    うちの子のココグルメ・ミャオグルメが
    他の子の命を救うごはんになります。

    お客様の手元に食べなくなった、未解凍・未開封のココグルメ・ミャオグルメがございましたら、下記住所宛にご返送いただけますと幸いです。
    ※ご返送は下記住所に【クール便】にてお送りくださいませ。
    ※送料はお客様ご負担となりますこと、ご了承ください。

    〒594-0031
    大阪府和泉市伏屋町1丁目6-38
    株式会社物研和泉センター ココグルメ寄付係
    ※ミャオグルメの場合は「ミャオグルメ寄付係」とご記入ください
    ※2023/09/08より住所変更しております。お間違いの無いようご確認ください。

    どなたでも支援活動に参加できます
    LINE公式アカウント友達募集中

    友だち追加
    [初回限定]お試しBOX ¥980(税込み)